« 2006年10月 | メイン | 2006年12月 »

2006年11月24日 (金)

俳句

 今朝、新聞を読んでいましたら、俳句の大会の記事がニつ載っていました。
一つは、南日本俳句大会、もう一つは、少年少女かわなべ青の俳句大会
の記事です。
南日本俳句大会の大会賞は、

 "蓮の実の 飛んで失言 繕えず"

優秀賞に

  "おたけびの 秋天をつく 示現流 "    がありました。

焼酎関連のサイトを持っていらっしゃる、ひるね蔵さんの事を思う朝でした。

かわなべ青の方の、福永耕ニ賞(川辺のご出身で俳人の方だそうです。)は、

 "夏空に スパッと解きたい 方程式"

南日本新聞社賞に

 "なつやすみ おかあさんにも わけたいな " がありました。

これは、枕崎小学校の一年生の生徒さんの句でした。なんか朝から
嬉しい気持ちがしました。

2006年11月21日 (火)

食の祭典・・・餅つき

P1010139_3

朝の連続テレビの”いもたこなんきん”で、ホームレスの方が出てきま
したが、出身が鹿児島県の枕崎市でした。ちょっと嫌な感じがしました。
狭い町の事だから、つい誰のこっじゃろかと微妙にリアルになってきます。
立派に更正して欲しいです。(朝ドラの中の事です。)
最近テレビで枕崎が良い事で取り上げられていないので敏感になっ
てしまったとは思います。枕崎で生まれ枕崎で年取った私としては、
枕崎のイメージを良くしていきたいです。

2006年11月19日 (日)

食の祭典がありました。

Syokunosaiten

 鰹やサツマイモ、鹿篭(かご)豚など枕崎の食材を使った伝統料理
やアイディア料理など多くの料理にふれて、『枕崎の食の文化」を学
ぶと共に伝統料理の継承につなげます。また、食文化の国際交流の
場として外国人の方々にもそれぞれの国の料理を出品していただき
ます。多くの皆様の参加を心よりお待ち致しております。と言う折り込
みがはいっていたので、前から楽しみに致しておりました。主催は、
NPO エコ・リンク・アソシエーション 後援が、枕崎市・枕崎教育委員
会・枕崎食育を考える会でした。今日は,ヒンダローペンの教室もあり、
お昼の休みに会場まで出かけました。腹ごしらえ半分で行ったので後
で恥ずかしかったです。会場は大盛況だったらしく試食できる料理は
少ししかなかったです。ぶえん鰹のにぎり がとってもおいしく、茶節と
いただきました。中国の若い方達を雇っていらっしゃる、鰹節工場の奥
さん達と中国人のお姉さんたちで”水餃子”も提供されていました。にらと白
菜がたっぷり入っていてヘルシーな水餃子でとても美味しいでした。ボランテ
ィアでいつもいつも行動なさっていらっしゃる顔見知りの方々に頭が下がりま
した。餅つきもあったのですが、準備をしている間に、皆さんで、枕崎音頭を
おどりましょう!と言う事でしたので、お礼の気持ちで踊りました。

2006年11月16日 (木)

ボージョレ・ヌーヴォー


 今日は、11月の第3木曜日で、ボージョレ・ヌーヴォーの解禁
日です。昔のように騒がなくなってしまいましたが、「今年の出来は
特に素晴らしいと前評判が高い。」と週刊誌に載っていたので、急
遽、追加の注文をかけました。なんでもフランスは7月に猛暑が訪
れこの暑さが葡萄の糖度を高めたと言うことだそうです。

 今朝の犬の散歩の時間が遅かったせいか、近くの枕崎小学校の
朝礼の放送が聞こえててきました。最後に、枕崎小学校の校歌を
歌っていましたが、懐かしく感じましたが、この校歌の意味が子供
達にわかるのだろうかと、疑問です。もっとみんながやさしく、元気
のでる歌を歌ったらいいのになーと思いました。校歌に”学童2千
群れ集う。”とありますが、今はいったい何人いるのだろうかと思う
事でした。

2006年11月15日 (水)

寒くなってきました。

P1010010_1
 こちら南薩摩は、最近、亜熱帯地方になってしまったのでは?と思う
くらい暑い日が続いていましたが、昨日からやっと寒くなってきました。
お湯割りの美味しい季節到来です。
新酒も沢山でています。今日も元気出して頑張ろうと朝から張りきる私です。

いつも当店のHP・ブログをごらんくださってありがとうございます。更新
がんばります。

2006年11月10日 (金)

行司の 式守與之吉 さんの事

P1010113
先日、「式守 與之吉」さんの三役格行司昇進祝賀会を枕崎後援会で
行いました。式守さんは、私たちと同級生です。式守さんのお祝い
は、昇進事に行われ、今回で3回目です。式守さんは、始めの頃と
少しも変わりません。年も取られない様です。いろいろな苦難を乗り
越え、今日のこの日があると思うのですが、苦労も滲ませないし、日
本で有名な方なのに驕りもない方です。行司をなさる時もテレビで見
ていると所作も特に上品で、声も素敵です。容姿も中肉中背で端麗
です。こんな方が枕崎の出身である事が誇りです。いつもひかえめ
で、前に贈った、枕崎市の紋章のはいった装束を大事に着てくださっ
ています。番付表も書かれているそうです。ご健康に気をつけられ本
懐を遂げられて欲しいです。この日は、近畿枕崎会の方もわざわざも
応援に帰っていらしてくださいました。

2006年11月 7日 (火)

式守 與之吉 さんのお祝い

P1010123

 大相撲の行司さんの 「式守 與之吉 」さんの三役格行司昇進の祝賀会が行われました。
式守 與之吉 さんは、枕崎の宝 の方です。私たちの同級生です。