« 2007年12月 | メイン | 2008年2月 »

2008年1月15日 (火)

同窓会の準備

kさん宅に集まって同窓会の準備をしています。

手仕事の上手なKさん宅です。

080115_144838_2 080115_145002 080115_145045_2

2008年1月14日 (月)

家で安静です。

これから、いろいろ行事があるのに、腰がやっぱり

ちょっと痛いので安静にしていました。

写真は以前に映した霧?Huukei1 で曇った朝日です。

2008年1月13日 (日)

新年会

 かねてより約束していた御近所のおばさん達との新年会

に行きました。腰痛がひどかったけどなんとか参加できました。

一番年下の私は役たたずで、上は90歳。皆さん元気で今年も

新しい年を迎えました。歌って踊って楽しいひと時でした。

Sinnennkai2Sinnennkai

腰痛

最近いろいろと忙しくしていたらぎっくり腰になってしまいました。

2008年1月11日 (金)

ホームページ

 当店のホームページについてコメントをいただきました。画像と

文字の重なり、文字の重なりがあり良く表示ができないとの事でし

た。結局、原因はホームページをホームページビルダーで作る時

の作業のミスだと思いました。素人芸で奥がわかっていなくてご迷

惑をおかけ致しました。ウェブ上は、いろいろな方がご覧くださいます

ので、もっと責任をもってしないとと今更思う事でした。

2008年1月10日 (木)

同窓会の準備

 還暦同窓会まで後ひと月になってしまいました。

記念になる品を女性軍で準備しています。皆の心のこもった品

です。この準備の会で嬉しいのは、手作りのお漬け物・ケーキの

・パンの差し入れがある事です。お店でも出せるような美味しさです。

今日は、はやとうり・かぶのお漬け物、胡桃と林檎の入ったケーキ

でした。それと、鹿児島で同級生の方が経営しているお菓子屋さん

の和菓子。どれも美味しく体重増の一日でした。

2008年1月 9日 (水)

百姓百作の新入荷

 安納芋、黄麹仕込みの焼酎、百姓百作。以前から気になっていたので

仕入れてみました。

 

2008年1月 8日 (火)

山茶花

Sazannka_2  朝早い時間に片平山公園に散歩にいくと、南凕館の裏

の散歩道の両方の低木の山茶花の木の下から、7,8匹

の 「めじろ」が さっと飛び立ちます。

薄緑色のかわいい小鳥です。

写真は、木立の山茶花です。

花が終わると木の下が赤く染まります。

ちなみに、花が終わって花ごとポトッと落ちるのが椿で、花びらがひらひら

散っていくのが、山茶花だそうです。

2008年1月 7日 (月)

七草がゆ

 ブログを毎日と、大それた決意はしたのだけれど、パソコンに

向うのが12時を過ぎると日付が変わってしまって、やるきを失

います。

 今日は、七草で、七草粥をつくりました。「七草粥セット」に春の

七草が入っていて、おかゆを作って混ぜただけです。以前は枕崎では、

「七草ずし」を作るものでした。人参・里芋・大根・油揚げ・しいたけ・

こんぶ・こんにゃく・もちなどの具に、隠し砂糖・酒・しょうゆで味をつ

けます。米は、もち米もはいっていたのでしょうね。

鹿児島の風習のようです。いつの日からか、スーパーに、「七草

粥セット」が売られるようになり、「七草ずし」を作らなくなりました。

いい機会に鹿児島に伝わる「七草ずし」を作ろうと思います。

 子供が、数えの七つになると、七草のお祝いをして、親戚、ご近所

の方が作られた七草ずしを七軒分貰ってきて、子供に一口づつ食べ

させて、無病息災を祈る風習がありました。今はどうしているのでしょ

うね。

2008年1月 6日 (日)

篤姫

今日から、大河ドラマ 「篤姫」が始まりました。

昨年4 月に、かごしま文化研究所の主催で篤姫のゆかりの

地を訪ねました。その時はあまり整備もされていない様子でした。

素朴な感じで、「わざわざと、」思いましたが、今思い出すとふつふ

つと、行って良かったなーと思います。

この、かごしま文化研究所がいろんなイベントを計画されていまし

たが、どの会も参加したい内容でした。暇とお金があったら・・・。

Imaizumi

070506_110548 070506_1112501 写真は、今和泉

島津家の跡地の

石垣と、篤姫が

使ったと言う手水

鉢です。

お暇の取れる方は是非是非、篤姫の故郷・鹿児島にこの機会に

お越しくださいませ。かごんま人がお待ちいたしております。