« 篤姫 | メイン | 山茶花 »

2008年1月 7日 (月)

七草がゆ

 ブログを毎日と、大それた決意はしたのだけれど、パソコンに

向うのが12時を過ぎると日付が変わってしまって、やるきを失

います。

 今日は、七草で、七草粥をつくりました。「七草粥セット」に春の

七草が入っていて、おかゆを作って混ぜただけです。以前は枕崎では、

「七草ずし」を作るものでした。人参・里芋・大根・油揚げ・しいたけ・

こんぶ・こんにゃく・もちなどの具に、隠し砂糖・酒・しょうゆで味をつ

けます。米は、もち米もはいっていたのでしょうね。

鹿児島の風習のようです。いつの日からか、スーパーに、「七草

粥セット」が売られるようになり、「七草ずし」を作らなくなりました。

いい機会に鹿児島に伝わる「七草ずし」を作ろうと思います。

 子供が、数えの七つになると、七草のお祝いをして、親戚、ご近所

の方が作られた七草ずしを七軒分貰ってきて、子供に一口づつ食べ

させて、無病息災を祈る風習がありました。今はどうしているのでしょ

うね。

コメント

>子供が、数えの七つになると、七草のお祝いをして、親戚、ご近所の方が作られた七草ずしを七軒分貰ってきて、子供に一口づつ食べさせて、無病息災を祈る風習がありました。今はどうしているのでしょうね。

昔むかし、串木野でもそうでした。
そういう風習や歴史が人をつくっていくと思うのです。薄っぺらな記憶だけで育つ最近の子供は、気の毒ですね。

ちえちゃん
今年も楽しみにしております。
大台になりますね。そんな歳には見えません。
まだまだ魅力抜群。
これからも枕崎情報お願いします。

kushinno*様
 コメントありがとうございます。
七草ずしを貰う風習がご近所も親戚もみんなで子育てに参加する自覚を促す事に繋がるのでしょうね。めんどうでも良い風習は伝えていきたいですね。

とよた様
 コメントありがとうございます。ラブラブコールありがとうございます。今年はいよいよ私たちの番が回ってきましたよ。○○同窓会。準備をみんなで、楽しんでいます。ブログのアップがんばります。

コメントを投稿