« タイトルを変更しました。 | メイン |  しし座 (天文雑学より) »

2022年3月28日 (月)

太陽(天文雑学より)

いつも、このブログを見てくださいましてありがとうございます。

今日は、また、天文雑学から です。

******************

 今回は、太陽の大きさの話をしましょうか。

   >「太陽・・・大きいよね」

 そうですね。

太陽の直径は、地球の直径109倍です。

   >「どちらも大きくてピンとこないや」

 ちょっと天体の直径を比べてみましょうか。

 

 太陽:1,392,700 km

 木星:  139,820 km

 地球:   12,742 km

  月 :  3,475 km

 

「太陽は、木星の 10倍で、地球の100倍・・・」   

 一口に「天体」と言っても大きさが桁違いですね。

 

    >「ホント、『桁違い』って言葉の意味を思い知るよ。

    でも、さ

    月と太陽って同じくらいの大きさなんだよね」

 え? 同じわけないでしょ。太陽は地球より大きいし、月は・・・地球の1/4

・・・地球より小さいですよ。

      >「日食の時に重なるでしょ。

 太陽の方がちょっと大きいと月の周囲から輝く部分がはみ出して『金環日

 食』になるし

 月の方が大きいと輝く部分はすべて隠れて『皆既日食』になるという・・・」

        >あぁ、見かけの大きさの話ですね。

 確かに太陽と月の見かけの大きさはほぼ同じです。

          >「さっきの言っていたけれど、太陽の方が格段に大きいのに

          何で、同じ大きさに見えるんだ?」

 それは、太陽の方が遠いから・・・月の方が近いからですね。

         >「どのくらい違うんだろう?」

 そうでうすねぇ・・・400倍くらいですかね。

      >「400倍かぁ・・・えっと、それって大きさの話だっけ?

      距離の話だっけ??」

 両方ですよ。

    >「両方、ちょうど400倍なの?」

 割り算してみますか?

 

<大きさ>

 太陽:1,392,700 km

  月 :  3,475 km

 

<距離>

 太陽まで:約1億5000万km

  月まで:約   38万km

 

1392700÷3475=400.7769784・・・

150000000÷380000=394.73684・・・

     >「おぉ、約400倍!」

 

太陽は地球の100倍で、月は地球の1/4なら

太陽は、月の400倍ですよね。

   >「確かに、確かに」

 で、見かけの大きさがほとんど同じってことは

「金環日食」「皆既日食」でわかりますから、サイズが400倍なら距離も

400倍と・・・これは、数学の「相似形」ってやつです。

 

「そういう風に考えれば。両方400倍って納得だな」

**********

 勉強になりました。

 

コメント

コメントを投稿